2025.09.12
ぜひご参加ください!
未来の東京湾の風景や生き物について、現地に自分がいるような感覚で見ることが出来ます。東京湾をフィールドとしたデジタル空間にてゲーム感覚で生き物等を探してもらいます。
波力発電の体験コーナーでは、空気の往復運動によりタービンを回転させることで発電する仕組みを体験できます。また、電気防食キットの体験コーナーでは、2種類の金属で微弱な電流が流れる仕組みを体験することができます。
まず皆さんには好きな色のクレヨンで魚に色を塗ってもらいます。
それをスキャナーで読み込ませ、モニター上に表示して別の相手と戦わせることができます。勝ったらご褒美ビスコ付き。
東京湾の再生に向けてはアマモ場・干潟を保全して生物多様性を確保することが重要です。
東京湾への理解や関心を高めるため、VR体験で水辺の様子に触れていただきます。生き物を見つけられたら、景品をプレゼント!
ロープワーク体験:海の調査で使っているロープワークを体験!君は何種類おぼえられるかな?
海業シール遊び!: 海といえば何が思いつくかな?シールで遊びながら海業について知ろう!さらに、海ごみ(シーグラスや貝殻)でキラキラのフォトフレームを作ろう!
ロープワーク体験
フォトフレーム制作」